妊娠初期にユニバ(USJ)に行ってみた!妊婦が乗れるアトラクション少ない中での楽しみ方

本ページはプロモーションが含まれています
ぴよのママ

妊娠6週目にUSJに行ってきたぴよのです

“つわり”の症状に苦しむ妊娠初期。

そんな妊娠初期である妊娠6週目にユニバ(USJ)に行くことが決定!

ライド系のアトラクションは、ほぼ全滅ってくらい妊娠中は乗れないからユニバ楽しめるのかなぁ…と不安になってましたが、実際に行ってみたら、妊娠中でも楽しめたことに驚き!

今回の記事では、妊婦のユニバの楽しみ方実際に回った1日のスケジュールを紹介します。

私の妊娠状況と当日のUSJ混雑具合
  • 妊娠の状況:産婦人科にて妊娠確定してるものの、胎嚢&心拍確認はできておらず(USJ行った後に無事確認済)
  • つわりについて:1日中、口の中が気持ち悪い。あと若干、匂いづわり。(吐くレベルではなかった)
  • USJメンバー:私、私の妊娠を知らない娘(身長109cmの4歳&身長122cmの小2)、事情を知ってる私の妹
  • USJ当日の状況:混雑を避けるために平日を選んだものの、ドンキーコングエリアオープン日だったため、結局人が多かった…!

葉酸摂りたいのに“つわり”でサプリを飲めない時は葉酸キャンディ!

市販の飴と味も変わらないから食べやすいし、口の中さっぱりするからおすすめ。ユニバでの口直しに持っていったよ!

妊娠中の体調には個人差があるため、この記事は参考程度にしていただければと思います。

目次

妊娠中のユニバ(USJ)の楽しみ方!楽しむための下準備5選

妊娠前と妊娠中とでは体調や体力が全然違うし、楽しめるアトラクションも限られてくるので、妊娠中にユニバに行くときは下準備がめちゃめちゃ大事。

事前にやってて良かった方法を5つ紹介します!

  • 妊娠中でも乗れるアトラクションを確認する
  • 待ち時間が長いアトラクションは朝一に行く
  • レストランの目星をつける
  • 一緒に行く人の理解を得る
  • 余裕をもって日程を組む

妊娠中でも乗れるアトラクションを確認する

まず、妊娠中にユニバで楽しめるアトラクションは、びっくりするぐらい少ないです。

ライド系の中でもヨッシーやジョーズ、フライングスヌーピーなど揺れが少ないアトラクションもあるのですが「妊娠中の利用はできません」となっています。

妊娠中の利用基準(妊娠中の方|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ)を参考に下記表にまとめました。※2024.12.20作成

スーパー・ニンテンドー・ワールド™妊娠中の利用
マリオカート ~クッパの挑戦状~™
ライド系アトラクション
ヨッシー・アドベンチャー™
ライド系アトラクション
ドンキーコングのクレイジー・トロッコ™
ライド系アトラクション
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™妊娠中の利用
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™
ライド系アトラクション
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™
ライド系アトラクション
ホグワーツ™・キャッスルウォーク
ウォークスルーアトラクション
オリバンダーの店™
ショー・アトラクション
ミニオン・パーク妊娠中の利用
ミニオン・ハチャメチャ・ライド
ライド系アトラクション
ミニオン・ハチャメチャ・アイス
ライド系アトラクション
ニューヨーク・エリア妊娠中の利用
名探偵コナン 4-D ライブ・ショー ~星空の宝石(ジュエル)~
ショー・アトラクション
フォーティセカンド・ストリート・スタジオ ~グリーティング・ギャラリー~
ショー・アトラクション
ユニバーサル・ワンダーランド妊娠中の利用
エルモのリトル・ドライブ
ライド系アトラクション
フライング・スヌーピー
ライド系アトラクション
ハローキティのカップケーキ・ドリーム
ライド系アトラクション
エルモのバブル・バブル
ライド系アトラクション
ビッグバードのビッグトップ・サーカス
ライド系アトラクション
セサミのビッグ・ドライブ
ライド系アトラクション
エルモのゴーゴー・スケートボード
ライド系アトラクション
モッピーのバルーン・トリップ
ライド系アトラクション
ハローキティのリボン・コレクション
ショー・アトラクション
ハリウッド・エリア妊娠中の利用
スペース・ファンタジー・ザ・ライド
ライド系アトラクション
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
ライド系アトラクション
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~
ライド系アトラクション
シング・オン・ツアー
ショー・アトラクション
ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード ~ベスト・オブ・ハリウッド~
ショー・アトラクション
プレイング・ウィズおさるのジョージ™
ショー・アトラクション
シュレック 4-D アドベンチャー
ショー・アトラクション
セサミストリート 4-D ムービーマジック™
ショー・アトラクション
ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
ショー・アトラクション
ジュラシック・パーク妊娠中の利用
ザ・フライング・ダイナソー
ライド系アトラクション
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
ライド系アトラクション
アミティ・ビレッジ妊娠中の利用
ジョーズ
ライド系アトラクション
ウォーターワールド妊娠中の利用
ウォーターワールド
ショー・アトラクション

楽しめるアトラクションが少ない中、私はというと…

ぴよのママ

揺れも少ないし乗っても大丈夫よね!

妊娠中の身ですが、自己責任のうえで「ジョーズ」と「フライングスヌーピー」に乗りました!※公式サイトでは「妊娠中は利用できない」と記載されています。

\乗ったアトラクション&見るだけにしたもの/

参加したアトラクション
乗らなかったアトラクション
  • ジョーズ
  • フライングスヌーピー
  • ウォーターワールド
  • モンスター・ライブ・ロックンロールショー
  • ハローキティのリボン・コレクション
  • ミニオン・ハチャメチャ・ライド
  • ハローキティのカップケーキ・ドリーム
  • エルモのゴーゴー・スケート

ジョーズは、レールの上をボートで進むアトラクションなので、本物のボートのような揺れはありません。クルーの楽しいトークを聞きながら、楽しむことができました!

妊娠中は主にショー・アトラクションやステージショーになると思うので、事前にショーの時間を確認しておくとスムーズに回れますよ!

妊娠中にユニバ行った人の様子をネットで検索したところ、ジョーズやヨッシーのアトラクションに乗ってる人をチラホラと見ました。ただし公式サイトの注意事項には『妊娠中は利用できない』とあります。

私の1日のタイムスケジュール

妊娠中の私が過ごした1日の流れは記事後半に書いています。⇒こちら

待ち時間が長いアトラクションは朝一に行く

妊娠中に乗れないアトラクションでも、友達や家族と一緒に並びたいって時があると思います。

ユニバのアトラクションはほとんど待ち時間が長いので、一緒に並ぶのなら待ち時間が短い朝一がおすすめ!

ぴよのママ

ミニオン・ハチャメチャ・ライドに子供達が乗りたい!となったので、朝一に行って一緒に並びました。

ミニオン・ハチャメチャ・ライドの待ち時間は、当日最長100分待ちでしたが、朝一に行けば10分。

並ぶ前にクルーに「乗らないけれど一緒に並びたい」ことを伝えると、1枚の紙を渡され一緒に並び、並んだ先にある待合室に案内されます。※アトラクションによって対応は違います。

ワンダーランド内だと『よやくのり』(時間を予約して乗るシステム)もあるので、『よやくのり』も駆使して、並ぶ時間を最小限にして楽しみました!

妊娠中は疲れやすいので、立ちっぱなしで並ぶ待ち時間はダメージ大きいです。体力を温存するためにも、効率よく回りましょう!

レストランの目星をつける

“つわり”で食べられるものが限られている場合や匂いが無理な場合のレストラン選びは重要です!

私の場合は、

  • カレーの匂いは絶対NG
  • いろんな匂いが混ざってるのもNG
  • 室内で匂いがこもってるのもNG

でした。事前にレストランを調べて、可能なレストランをピックアップしておくと、当日は食事難民にならずに美味しいごはんを確保できます!

ぴよのママ

あと、混雑時間を避けて行くと超ラクです

席探しに困らないし、レジも空いてるから待たなくてもいいし。

私は(当日)営業時間9:00からの『スヌーピー™・バックロット・カフェ』に9:40頃に行き、かなり早めのお昼ご飯にしました。※当日のパーク開園時間7:15~

一緒に行く人の理解を得る

あと、ユニバを楽しむ準備で重要だと思うのが『一緒に行く人の理解を得る』こと。

妊娠中だと楽しめるアトラクションも限られるし、体調も人によっては万全じゃありません。妊娠中の自分のペースに合わせてもらう場面が多いと思うので、全員が楽しむためにも理解を得ている方が安心です。

ただ「妊娠している」ということを伝えづらい時期は、どうしても悩みますよね。

ぴよのママ

妊娠初期…それも胎嚢も心音も確認できていない状態なのに言いづらいなぁ※後日、両方確認できました!

伝えるか悩みましたが、私の場合は…

  • 実妹:妊娠していることを伝え、ユニバをキャンセルするか決行するか相談。⇒「フォローするよ」と声かけてもらったので行くことを決めました!
  • 4歳&小2娘:妊娠していることは伏せて、体調が良くなくてアトラクションに乗れないことだけ伝える⇒「ママが楽しめるアトラクションは一緒に楽しもうね」って言ってもらえて感激

このように伝えました。理解を得てから行く方が、ユニバを100%楽しめます!

とはいえ、妊娠報告はナイーブな問題なので、慎重に判断してくださいね。

ぴよのママ

出産後に子供と一緒に楽しむなり、協力してもらえそうなら実家など家族に預けてユニバを楽しむ選択肢もあるよ

妊娠を理由にチケットを払い戻し・キャンセルできる?

払い戻し・キャンセルはできません。

ですが、日付変更することができます。

詳しくは⇒日付変更について|USJ WEBチケットストア

余裕をもって日程を組む

妊娠前と違って、妊娠中は体力も違うし、体が思うように動かない時もあります。

ギュウギュウに予定を詰め込みすぎないように、余裕をもった日程を組むのがおすすめ!

例えば
  • USJ入園日前後にホテルに泊まる
  • 行きたいアトラクションを詰め込み過ぎない
  • 退園時間を早める

など

私の場合は、USJから車で片道30分ほどの実家に前日泊まり、退園時間は16時ごろ…帰宅後の体力も残しながら1日を楽しみました。

早めに退園したものの、渋滞に巻き込まれてしまったので、退園後にゆっくり休みたい場合はパークから1番近いオフィシャルホテル(ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に泊まるという手もあり!


ぴよのママ

妊娠中に楽しむためのポイントは
①計画的に
②無理をせず
③余裕をもつ

次の章では、私が過ごしたユニバでの1日を紹介します!

妊娠中&子連れのユニバの回り方(例:1日のスケジュール)

ぴよのママ

私はユニバでこういう風に過ごしたよ

USJメンバー:妊娠初期の私、身長109cm4歳娘(年少)、身長122cm小2娘、実妹。合計4人

STEP
7:40 USJ入場

当日はドンキーコングオープン日(12月11日)。7:15に開園したため、7:45頃に着いた時には入場ゲートには人が少なく並ばずに入園することができました!

STEP
7:50 ミニオン・ハチャメチャ・ライド

10分待ち。「アトラクションに乗らないけれど一緒に並びたい」と入口にいるクルーに声をかけ、1枚の紙を貰い、並びました。アトラクションが終わるまでは待合室で待機!

STEP
8:30頃 ジョーズ

40分待ち(実際は20分ほどだったと思う)。揺れが少ないアトラクションなので、自己責任で乗車!4歳娘はちょっと怖がりつつも、一緒に楽しむことができました。

STEP
9:10過ぎ フライングスヌーピー

よやくのりで、待ち時間削減!乗り物が上昇下降するアトラクションで、こちらも自己責任で乗車!フライングスヌーピーは、ワンダーランドエリアの中でも待ち時間が長いアトラクションなので、乗る時は『よやくのり』をオススメする。

STEP
10:00前後 スヌーピー・バックロット・カフェでランチ

かなり早めの昼ごはん。この時間に入ると、席はほとんど空いているので、苦労せずに座れました!“つわり”で食べきれるか心配だったけど、ユニバだからか気分も違って無事完食!

STEP
11:15 モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

館内に入り、席に案内されるまでの間の人の混雑具合にちょっぴり酔ってしまいました…。でも、席に案内されると座って鑑賞できるので、楽しみながら休憩することができました!(回復!)

STEP
12:15 ウォーターワールド

座って鑑賞できるショー!12時頃にウォーターワールドに着いたので、遠くから見える席でしたが、迫力満点!楽しむことができました。退場時はすごく混雑していて、人とぶつかりそうになるので、気をつけて!

STEP
13:15 エルモのゴーゴー・スケート

よやくのりで、待ち時間削減!こちらは激しい揺れのアトラクションなので、実妹に子供達を託し、カメラ撮影に専念していました。(めっちゃ楽しそうで、私も乗りたかった~)

STEP
13:50 ハローキティのリボン・コレクション

40分待ち(実際はそんなに待ってる感がなかった)!キティちゃんと会って写真が撮れるスタジオ。妊娠前の記念撮影に◎

STEP
14:10 ハローキティのカップケーキ・ドリーム

15分待ち(だったと思う)。遊園地でいうコーヒーカップのアトラクションなので、待機!カメラ撮影に徹しようと思うも、子供達の身長だと顔が見えず断念。周りを見渡して雰囲気を楽しんでいました!

STEP
14:30 ハローキティマンを食べて一休み

カップケーキ・ドリームの横にあるカフェで、ハローキティマンを買って、休憩がてらパクっとな。

STEP
14:30~15:30 ワンダーランド内のプレイランドで遊ぶ

プレイランドでは小さい子が楽しめるアスレチックやボールなど色々あって、遊んでる姿を座りながら眺めていました。(大人で座って眺めている人が多かった)

STEP
15:30 エルモのゴーゴー・スケート

よやくのりで、待ち時間削減!「もう一回乗りたい」というアンコールを受け、2回目。55分待ちだったけど、よやくのりを使えば待たずに乗れるのが最高だね。近くで売ってあったチュロスを頬張りながら、乗ってる姿を眺めてました!

STEP
16:00 お土産を買って退園

最後にクリスマスツリーを近くで見たかったけど「もう疲れた」と4歳娘がグズッてきたので、お土産だけをサッと買って退園。

さいごに|妊娠中にユニバ行って良かった!

妊娠中だと楽しめるアトラクションは限られてくるけれど、それでも十分に楽しむことができました!

ぴよのママ

妊娠中に楽しめたのは
①計画的に
②無理をせず
③余裕をもつ

から!

妊娠中の体調が悪かったり、同行者の協力が得られなかったりなど、不安要素が大きかった場合は泣く泣くユニバを諦めたと思います。

休日やイベント開催中のユニバはとくに混雑することも多く

  • ぶつかって転倒してしまう可能性がある
  • 待ち時間が長く気分悪くなる可能性がある
  • 休憩するスペースが確保しづらい

などもあります。

ユニバで遊んでいて気分が悪くなった場合はパーク内にある救護所もあるので、前もって場所をチェックしておくと安心ですよ!

また、徒歩約1分!パークから1番近いオフィシャルホテル(ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)もあるので、遠方からユニバに行く場合はこのホテルがオススメ!

パークの景色を大迫力で楽しめる部屋もあるし、バスルームもゆったり浸かれる広さ。

妊娠中の体力は想像以上にないので、退園後にすぐに部屋で休める場所はまさに天国です…。

ぴよのママ

チェックアウトは12時だから、遊んだ次の日はゆっくり休んでから帰宅することができるよ!
※プランによってチェックアウト時間が異なる場合があります

妊娠中にユニバに行くときは、しっかり計画を立てて、無理をせず、めちゃめちゃ楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次